新見市 新見市 一般修理 走行中異音 スズキ ワゴンR 新見スズキ自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 新見市 一般修理 走行中異音 スズキ ワゴンR

新見市 一般修理 走行中異音 スズキ ワゴンR

 新見市内にお住まいのお客様で走行中にゴーゴー音がするという事で修理の依頼を受けました。

試乗してみますとスピードが上がるにつれて音が大きくなるので
フロントのハブベアリングと判断しまして修理をしました。
負荷がかからない状態まではずして
ハブを回してみたらよく分かるので確認できました。

 ベアリングを抜き取る時はプレス機で外します。

ベアリングはプレスで圧入されていますので手では外せないのでプレス機をしようして外します。
まっすぐな状態で使用しないと部品を壊してしまうので慎重に作業しなければなりません。

 ハブベアリング分解中の途中ですがこの部分にタイヤが取り付けられると考えればとても重要な場所です。

この後はベアリングを入れる時もプレス機でいれまして
車にとりつけて各種取り付け確認して
試乗に向かい音が鳴っていない事を確認しまして作業完了となります。
ハブベアリングも壊れる時は壊れますが主に走行距離やこの辺りでしたら冬場の塩害による錆が進行して
音が出るようです。昔に比べたらあまり交換する事は少なくなりました。部品も向上しているので耐久性もかなり良いようです。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0867-72-5453
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り